久々の“新車”
オーナーズマニュアルを読んでみると
「初めの2時間は回転を上げず、負荷もかけず・・・」となっている。
けっこう国産バイクよりも慎重に・・ってことかな。
で、昨日は木更津で「シェ~クダウン」をした。
(小指ちゃんはぶつけなければ痛みは無くなりました、はい)
ECUがスタンダード・モード(公道走行用)なので、
『廻すな!』と言われても、「廻らなかった」。
これでは、『一般公道でも走れないんじゃないの~?』と言うくらい
「廻らない」
およそ2時間、30数km走行。
「慣らし終了!」
ま、エンジンはそう言う訳で、ギャップでもフロントが浮かないほど、
パワーを抑えてあった状態なので、「フルパワー」で乗ってみないと
何とも言えませんが、
フロント・フォーク&リヤー・ショックは、さすが《KAYABA》です。
新車なのに良く動きます。
いかにもED向けのセッティングと感じた。
ただ、スピードを上げて行った時にちょっと柔いかな~の思いも・・
(硬くすれば良いだけなのかな?)
操安は・・・・スピードが上がってないのでまだ判りません。
軽いのでソコソコ曲がるし・・・取扱いには不安は無し。
とにかく、《フルパワー仕様》にしてからでないとね、何とも言えません。
来週が楽しみだ~!
オーナーズマニュアルを読んでみると
「初めの2時間は回転を上げず、負荷もかけず・・・」となっている。
けっこう国産バイクよりも慎重に・・ってことかな。
で、昨日は木更津で「シェ~クダウン」をした。
(小指ちゃんはぶつけなければ痛みは無くなりました、はい)
ECUがスタンダード・モード(公道走行用)なので、
『廻すな!』と言われても、「廻らなかった」。
これでは、『一般公道でも走れないんじゃないの~?』と言うくらい
「廻らない」
およそ2時間、30数km走行。
「慣らし終了!」
ま、エンジンはそう言う訳で、ギャップでもフロントが浮かないほど、
パワーを抑えてあった状態なので、「フルパワー」で乗ってみないと
何とも言えませんが、
フロント・フォーク&リヤー・ショックは、さすが《KAYABA》です。
新車なのに良く動きます。
いかにもED向けのセッティングと感じた。
ただ、スピードを上げて行った時にちょっと柔いかな~の思いも・・
(硬くすれば良いだけなのかな?)
操安は・・・・スピードが上がってないのでまだ判りません。
軽いのでソコソコ曲がるし・・・取扱いには不安は無し。
とにかく、《フルパワー仕様》にしてからでないとね、何とも言えません。
来週が楽しみだ~!
この記事のトラックバックURL
http://protechsp.blog67.fc2.com/tb.php/1377-e4dbb47f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック